※情報は原則、教職員から報告されたものと広報?企画室で確認できたものに限っており、全ての新聞の情報を網羅したものではありません。
2022年度 新聞掲載情報
2022年5月
掲載日 | 新聞 | 記事 |
2022年5月6日 | 静岡(夕) | 『NEXTラボ』「地域生産性向上プロジェクト」(公益財団法人日本生産性本部主催)で国保祥子?経営情報学部准教授が講義 |
2022年5月14日 | 静岡 | 県立大と東海大、英国の共同研究チームが、GPS(衛星利用測位システム)データを分析し、初期の津波の形状の可視化に成功 |
2022年5月18日 | 静岡 | 寺尾知可史?薬学部特任教授らの共同研究グループが、全身の軟骨に炎症が起きる「再発性多発軟骨炎」が、「バセドウ病」を合併しやすいことを発見 |
2022年5月18日 | 静岡(東) | 経営情報学部の上原克仁ゼミが富士市のペット用シーツメーカーと連携し、同社の大学生向け採用サイトの制作を開始 |
2022年5月20日 | 静岡 | 経営情報学部の上原克仁ゼミが「第5回学生が選ぶインターンシップアワード」で入賞 |
2022年5月23日 | 伊豆日日 | 伊豆市湯ケ島ゆかりの作家梶井基次郎をしのぶ「湯ケ島檸檬忌」で、細川光洋?国際関係学部教授が「梶井基次郎の『耳』」と題して講演 |
2022年5月26日 | 静岡 | 県立大がSPAC俳優を招き、静岡空襲(1945年6月)について伝える特別講義を開催 |
2022年5月26日 | 静岡 | 『時評』本土復帰50年を迎えた沖縄について 濱下武志?県立大グローバル地域センター長 |
2022年5月28日 | 静岡 | 県立大が市民ら9人に「地域みらいづくりフェロー」の認定証を授与 |
(夕)???夕刊、(東)???東部版
2022年4月
掲載日 | 新聞 | 記事 |
2022年4月3日 | 京都 | 『天眼』芸術としての書 尾池和夫炸金花游戏大厅 |
2022年4月5日 | 静岡(夕) | 『地方議会と女性』静岡新聞社が県議会と市町議会の女性議員を対象に行ったアンケート結果について、犬塚協太?国際関係学部教授が解説 |
2022年4月6日 | 静岡 | 細川光洋?国際関係学部教授の著書『吉井勇の旅鞄-昭和初年の歌行脚ノート』が、第20回前川佐美雄賞(ながらみ書房主催)を受賞 |
2022年4月6日 | 静岡 | 『経済サプリ』ウクライナ危機と、ロシア?中国の関係について 柯隆?県立大グローバル地域センター特任教授 |
2022年4月7日 | 静岡 | 原清敬?食品栄養科学部准教授らの研究グループが、光を利用して微生物の有用物質生産を向上させる技術を開発 |
2022年4月7日 | 静岡 | 中部電力の2022年度原子力に係る研究公募に、楠城一嘉?県立大グローバル地域センター特任准教授の研究が採択 |
2022年4月9日 | 静岡、朝日 | 県立大入学式 |
2022年4月12日 | 静岡 | 楠城一嘉?県立大グローバル地域センター特任准教授らが、静岡県で想定される自然災害や心構えを解説した読み物『地震と火山と防災のはなし』を出版 |
2022年4月13日 | 静岡 | 学校現場に取り入れられ始めているSDGsについてどのような教育が求められるのか、湖中真哉?国際関係学部教授が解説 |
2022年4月14日 | 静岡 | 静岡市が、県立大経営情報学部の学生らと連携して実施する「大学生によるお店コンサルティング事業」の参加店舗を募集 |
2022年4月21日 | 静岡 | 県立大が20日に開催した開学記念行事シンポジウムで、同窓会連合会の立ち上げを報告 |
2022年4月22日 | 静岡(夕) | 細川光洋?国際関係学部教授が吉井勇作詞「ゴンドラの唄」の初出誌を発見 |
2022年4月23日 | 静岡 | 国関係学部の教授らでつくる「県大×おまちゼミ実行委員会」が、本年度最初の公開講座「演劇祭は私たちに何をもたらすのか?」を開催 |
2022年4月26日 | 静岡(夕) | 『ちょっと得するクスリの知識(108)』 薬服用時の注意点について伊藤邦彦?薬学部教授が解説 |
2022年4月28日 | 読売 | 全国広報コンクールで、県立大学生が静岡特産の食材を紹介した、静岡市の広報紙『静岡気分』2021年1月号が、「読売新聞社賞」と「BSよしもと賞」を受賞 |
2022年4月28日 | 読売 | 『ウクライナ危機』ロシアの反リベラル「ネオユーラシア主義」について、浜由樹子?国際関係学研究科准教授が解説 |
2022年4月29日 | 静岡 | 冨田勲?名誉教授が瑞宝中綬章を受章 |
(夕)???夕刊
県立大発 まんが しずおかのDNA
2019年11月4日から2020年9月7日まで、『静岡新聞』の毎週月曜日(休刊日除く)朝刊「科学」面にて、「県立大発まんが しずおかのDNA」の連載を行いました。
「県立大発まんが しずおかのDNA」ページへ >>
「県立大発まんが しずおかのDNA」ページへ >>
県立大発 感染症を知る
炸金花游戏大厅が世界で猛威を振るう状況を受け、2019年11月4日から『静岡新聞』の毎週月曜日(休刊日除く)朝刊「科学」面にて連載を開始した「県立大発まんが しずおかのDNA」の拡大版として、2020年4月6日から同紙面にて「県立大発 拡大版しずおかのDNA『感染症を知る』」(全4回)をお届けしました。
「県立大発 感染症を知る」ページへ >>
「県立大発 感染症を知る」ページへ >>
新聞社Webサイト
各新聞社のWebサイトです。(別ウィンドウで開きます)